電池交換
来週は、長男の修学旅行です。
東京まで
ディズニーランド・よしもと
巨人・中日戦まで見るんですって。いいなぁ
旅行に持っていく息子の時計に電池が入っていないので、次男の時計も一緒に
時計屋さんに電池交換に行くと
Gshockは、3週間かかるとのこと。
しかも1つ3500円も。2つ交換したら7000円
たか~い。それに旅行に間に合わな~い
家に持ち帰って他の時計店に電話
したら、やはり3週間はかかるとの事
さらに4500円もかかるって。2つで9000円 やってられな~い
もう一軒 電話
してみたところ
すぐ交換できちゃう。さらに1つ1000円で良いとの事
安くてはや~い
すぐ行ってきました
善知鳥神社のすぐ近くの丸啓ビル1階
ちょっと薄暗い奥に進んでいくと
小さな会社におじさんがお一人で・・・
とっても親切にしていただいて、これからはココだな
10分ちょっとで2つ電池交換してもらえちゃいました。
みなさんも、何かありましたらこちらへ行ってみてはいかがですか?
時計修理センター
こちら
10時~11時はお留守にするみたいです。
東京まで

ディズニーランド・よしもと
巨人・中日戦まで見るんですって。いいなぁ

旅行に持っていく息子の時計に電池が入っていないので、次男の時計も一緒に
時計屋さんに電池交換に行くと
Gshockは、3週間かかるとのこと。
しかも1つ3500円も。2つ交換したら7000円

たか~い。それに旅行に間に合わな~い

家に持ち帰って他の時計店に電話

さらに4500円もかかるって。2つで9000円 やってられな~い

もう一軒 電話

すぐ交換できちゃう。さらに1つ1000円で良いとの事
安くてはや~い

すぐ行ってきました

善知鳥神社のすぐ近くの丸啓ビル1階
ちょっと薄暗い奥に進んでいくと
小さな会社におじさんがお一人で・・・
とっても親切にしていただいて、これからはココだな

10分ちょっとで2つ電池交換してもらえちゃいました。
みなさんも、何かありましたらこちらへ行ってみてはいかがですか?
時計修理センター

10時~11時はお留守にするみたいです。
スポンサーサイト
鄭錫門 * テイシャクモン
弘前で一番好きなラーメン屋さん だるまやさんの近所に
行く度にとっても混んでいるお店があってずっと気になってました。
予約しないと入れないようなので・・・
予約して、高速を飛ばして行ってきました
鄭錫門 * テイシャクモン

この日もとっても混んでいました。
本日のランチ
980
鄭錫門ランチ
1580の2種類がありました。
今回はお友達に1580円の方をご馳走になってしまいました。
ありがとう
最初にスィーツが運ばれてきたのかと思う位かわいいお料理が・・・

可愛いよね~ 混んでる理由が分かりました。
すご~い。
見て楽しめて、味も楽しめて最高
栗カボチャのスープ

素材の味がしっかり とっても美味しかった。
ふかひれの茶碗蒸し
照り焼きチキンがのってるガーリックライス
ふわふわの白身魚とナス

どれも可愛くて、おいしくて 食べるのが楽しくなっちゃいます。
エビチリと、エビマヨ
最高な組み合わせ

エビチリのエビは、口いっぱいになっちゃうくらいの大きさ
うまい。
飲茶

うにのリゾット
うにの味を最大にいかし、お塩だけで味付けしたんじゃないかな?って思うリゾット
うまっ

杏仁のキャラメルプリンとコーヒー

すごいお料理の数々
美味しいお料理を少しずつ沢山食べれて
かわいくって最高
ここは、また行きたいって思っちゃう
おすすめです。
ぜひ予約して行ってみてくださいね。
中国美食際
鄭錫門 テイシャクモン
弘前市早稲田1-13-13
℡ 0172-27-3000
ランチ 11:30~15:00
ディナー17:00~22:00
定休日 水曜日
こちらのお店の斜め向かいに
パティスリー FOUR 風流(フ~ル)さんがあります。
川島なお美さんの旦那様 鎧塚俊彦氏さんのお弟子さんのお店です。
かわいいケーキがた~くさん。
今回は マカロン買ってきました。

パティスリー FOUR 風流
弘前市早稲田2丁目8-2
電話番号 0172-29-4578
営業時間 午前9時30分~
行く度にとっても混んでいるお店があってずっと気になってました。
予約しないと入れないようなので・・・
予約して、高速を飛ばして行ってきました

鄭錫門 * テイシャクモン

この日もとっても混んでいました。
本日のランチ

鄭錫門ランチ

今回はお友達に1580円の方をご馳走になってしまいました。
ありがとう

最初にスィーツが運ばれてきたのかと思う位かわいいお料理が・・・

可愛いよね~ 混んでる理由が分かりました。
すご~い。
見て楽しめて、味も楽しめて最高

栗カボチャのスープ

素材の味がしっかり とっても美味しかった。
ふかひれの茶碗蒸し
照り焼きチキンがのってるガーリックライス
ふわふわの白身魚とナス

どれも可愛くて、おいしくて 食べるのが楽しくなっちゃいます。
エビチリと、エビマヨ
最高な組み合わせ


エビチリのエビは、口いっぱいになっちゃうくらいの大きさ
うまい。
飲茶

うにのリゾット
うにの味を最大にいかし、お塩だけで味付けしたんじゃないかな?って思うリゾット
うまっ

杏仁のキャラメルプリンとコーヒー

すごいお料理の数々
美味しいお料理を少しずつ沢山食べれて
かわいくって最高
ここは、また行きたいって思っちゃう


ぜひ予約して行ってみてくださいね。
中国美食際


弘前市早稲田1-13-13
℡ 0172-27-3000
ランチ 11:30~15:00
ディナー17:00~22:00
定休日 水曜日
こちらのお店の斜め向かいに
パティスリー FOUR 風流(フ~ル)さんがあります。
川島なお美さんの旦那様 鎧塚俊彦氏さんのお弟子さんのお店です。
かわいいケーキがた~くさん。
今回は マカロン買ってきました。



弘前市早稲田2丁目8-2
電話番号 0172-29-4578
営業時間 午前9時30分~
マリンゲート塩釜
先日の宮城では
ホテル近くのマリンゲート塩釜で夕食食べてきました。
海を眺めながら本格イタリアンが楽しめるお店
ブレア・マリーナさんでいただくことに

とっても素敵なお店
ほんと すぐ海が見えます。
二人でイタリアンディナー
お得な
Due Completo コースをいただくことに。
サラダもパスタもピザも
すべてお好きなメニューからセレクトすることができます。
まずは、ガーリックトーストから

アンティパスト・ミスト 6品盛り

シーザーサラダ・ロメインレタスとカリカリベーコン、とろーり半熟卵添え

ピカンテ 辛口ソーセージ・オニオン・モッツァレラチーズ・トマトソースのピザ

女性に人気ナンバーワン
大正海老とキノコのクリームソースパスタ
食べる直前にチーズをかけていただきました。

だんだん薄暗くなってきました。

最後のドルチェをいただく頃には、夜景が良い感じに
カシスのムース

イチゴのタルト

アイスは杏仁豆腐のお味 さっぱりして美味しかったです。
すご~いボリューム 二人で食べるにも十分な量でした。

帰りの高速では
サービスエリア 岩手山にて食べた
キムチじゃじゃ麺

冷たいのかと思いきや、あつあつで とっても美味しかった。
また食べたいな。
焼きたてパンも販売していて、6個買うと1個サービスということで
7個買ってきました。
さらにお皿までプレゼントしてもらっちゃいました。
なかなか良いサービスエリアだなぁ。
ホテル近くのマリンゲート塩釜で夕食食べてきました。
海を眺めながら本格イタリアンが楽しめるお店
ブレア・マリーナさんでいただくことに

とっても素敵なお店
ほんと すぐ海が見えます。
二人でイタリアンディナー
お得な
Due Completo コースをいただくことに。
サラダもパスタもピザも
すべてお好きなメニューからセレクトすることができます。
まずは、ガーリックトーストから

アンティパスト・ミスト 6品盛り

シーザーサラダ・ロメインレタスとカリカリベーコン、とろーり半熟卵添え

ピカンテ 辛口ソーセージ・オニオン・モッツァレラチーズ・トマトソースのピザ

女性に人気ナンバーワン
大正海老とキノコのクリームソースパスタ
食べる直前にチーズをかけていただきました。

だんだん薄暗くなってきました。

最後のドルチェをいただく頃には、夜景が良い感じに
カシスのムース

イチゴのタルト

アイスは杏仁豆腐のお味 さっぱりして美味しかったです。
すご~いボリューム 二人で食べるにも十分な量でした。

帰りの高速では
サービスエリア 岩手山にて食べた
キムチじゃじゃ麺

冷たいのかと思いきや、あつあつで とっても美味しかった。
また食べたいな。
焼きたてパンも販売していて、6個買うと1個サービスということで
7個買ってきました。
さらにお皿までプレゼントしてもらっちゃいました。
なかなか良いサービスエリアだなぁ。
コカコーラ杯 * 塩釜神社
26日から28日まで3日間
宮城で行われたコカ・コーラ杯
東北大会
各県1位から3位と、東京・札幌・宮城の招待チームを合わせて
48チームが参加。
私は、朝3時半に青森を出て
やっと着いた試合会場は、一面 雪
ビックリ
青森より雪が積もってる

地元チームと思われる子供たちに、除雪をしてもらい
無事に試合ができるようになりました。
感謝です

三日間 すご~く寒かった

そして次男 三日間 全試合 スタメン
信じられなかった
嬉しかった
見ていても、みんなの足をひっぱらないか、ハラハラドキドキでした。
そして結果は、見事 優勝
先輩達のおかげだなぁ。来年 こんな先輩方のようになって欲しいな。


やっと手に入れた 金メダル
嬉しいな
帰ってきた次男の足からは、爪と指が擦れて流血
頑張った証拠でした。
仕方ない・・・今日は走るのお休みだなぁ
その日の夜 私が泊まったのは
塩釜スマイルホテル(旧ホテルユニバース)

私の大好きなスマイルマークのホテル
玄関にもスマイルマークが・・・

部屋のカードキーもスマイル

嬉しすぎる

初日 試合後 ホテル近くの塩釜神社に行ってきました。

すごいね~この石段 202段もあるんですって・・・

塩釜神社では、長男の高校合格と、次男のサッカー
強くお願いしてきました。

そして、ネーミングに惹かれて これ買ってきました。
うまくいく御守

息子達2人にお土産です。 喜んでくれました。
長男には学校のスクールザックに入れておきます。
この御守りのおかげもあってか、優勝
次男にはサッカーバックに入れないと
試合を見て思ったこと
次男の脚力のなさ・・
下半身強化 キック力アップを目指さないと。
ん~ 何をすべきなのか・・・課題だ・・・
宮城で行われたコカ・コーラ杯

各県1位から3位と、東京・札幌・宮城の招待チームを合わせて
48チームが参加。
私は、朝3時半に青森を出て

やっと着いた試合会場は、一面 雪


青森より雪が積もってる


地元チームと思われる子供たちに、除雪をしてもらい
無事に試合ができるようになりました。
感謝です


三日間 すご~く寒かった


そして次男 三日間 全試合 スタメン

信じられなかった


見ていても、みんなの足をひっぱらないか、ハラハラドキドキでした。
そして結果は、見事 優勝

先輩達のおかげだなぁ。来年 こんな先輩方のようになって欲しいな。


やっと手に入れた 金メダル

嬉しいな

帰ってきた次男の足からは、爪と指が擦れて流血
頑張った証拠でした。
仕方ない・・・今日は走るのお休みだなぁ

その日の夜 私が泊まったのは
塩釜スマイルホテル(旧ホテルユニバース)

私の大好きなスマイルマークのホテル

玄関にもスマイルマークが・・・

部屋のカードキーもスマイル


嬉しすぎる


初日 試合後 ホテル近くの塩釜神社に行ってきました。

すごいね~この石段 202段もあるんですって・・・

塩釜神社では、長男の高校合格と、次男のサッカー
強くお願いしてきました。

そして、ネーミングに惹かれて これ買ってきました。
うまくいく御守

息子達2人にお土産です。 喜んでくれました。
長男には学校のスクールザックに入れておきます。
この御守りのおかげもあってか、優勝

次男にはサッカーバックに入れないと

試合を見て思ったこと
次男の脚力のなさ・・
下半身強化 キック力アップを目指さないと。
ん~ 何をすべきなのか・・・課題だ・・・

優勝
わぁ~い
優勝しました。
明日ゆっくりブログ更新します。
優勝しました。
明日ゆっくりブログ更新します。
コカコーラ杯二日目
予選二日目
今日も全試合 スタメン
夢みたい
頑張ってました。
みんな頑張って 予選一位通過
明日は決勝トーナメント
ドキドキワクワク♪
でも明日は雪が降るみたい
今日も全試合 スタメン
夢みたい
頑張ってました。
みんな頑張って 予選一位通過
明日は決勝トーナメント
ドキドキワクワク♪
でも明日は雪が降るみたい
コカコーラ杯
次男の試合を見る為、宮城に来ています。
青森は雪が無かったのに、サッカー場は一面 雪
ビックリでした。
雪掻きをしていただいて試合開始
試合に出れなくても気にしなくて良いからね。ママは選手に選ばれただけで嬉しいからねって次男には言っておきましたが
2試合ともスタメン
本人もうれしかっただろうなぁ~♪
頑張ってました。
2戦2勝
明日の試合も楽しみだなぁ♪
青森は雪が無かったのに、サッカー場は一面 雪
ビックリでした。
雪掻きをしていただいて試合開始
試合に出れなくても気にしなくて良いからね。ママは選手に選ばれただけで嬉しいからねって次男には言っておきましたが
2試合ともスタメン
本人もうれしかっただろうなぁ~♪
頑張ってました。
2戦2勝
明日の試合も楽しみだなぁ♪
春爛漫~♪
春爛漫とはいかず・・・
昨日は雪が積もった青森です
春はまだ遠い
浜田アリーの1階にある イタリアントマトさん。
お仕事の休憩時間の、なおママさんにランチご馳走になりました
春爛漫セット

桜海老が入った たらこパスタとサラダ

ドリンクと、桜ロールケーキがセットになって
880
今日はピーチティー
にしてみました。
パスタ美味しかった~
やはりパスタはタラコだよなぁ
桜ロールケーキ
も、味が濃厚でとっても美味しかった。
でも厚さ1cmもない位の薄さだったので残念だったけど
さて来週の宮城遠征
次男は終業式
に出ず 前日から出かけます

私はいつから行こう~ まだ予定立たず
今回は、次男の学年全員参加 練習試合が組まれています。
しかし、昨日 選手発表があり
次男 5年生の試合の方へ 選手に選ばれました
ビックリ
前から決まっていた強い子だけだと思っていたから嬉しいなぁ
走りこみの成果が出てきたかな
これでまた自主練にも力が入るな
試合慣れしてきたことも良くなってきた要因かな?
昨日は雪が積もった青森です

春はまだ遠い

浜田アリーの1階にある イタリアントマトさん。
お仕事の休憩時間の、なおママさんにランチご馳走になりました




桜海老が入った たらこパスタとサラダ

ドリンクと、桜ロールケーキがセットになって

今日はピーチティー

パスタ美味しかった~
やはりパスタはタラコだよなぁ

桜ロールケーキ

でも厚さ1cmもない位の薄さだったので残念だったけど

さて来週の宮城遠征

次男は終業式



私はいつから行こう~ まだ予定立たず

今回は、次男の学年全員参加 練習試合が組まれています。
しかし、昨日 選手発表があり
次男 5年生の試合の方へ 選手に選ばれました

ビックリ

前から決まっていた強い子だけだと思っていたから嬉しいなぁ

走りこみの成果が出てきたかな

これでまた自主練にも力が入るな

試合慣れしてきたことも良くなってきた要因かな?
宮城 グルメリポート
息子が
頑張っている中
母は、美味しい食べ物の旅を満喫
初日の夜は・・・
仙台まで足をのばし 牛タンを食べる事に
味の牛タン 喜助にて
特切り 厚焼き定食 1日50食限定 食べました。

特切り牛タン テールスープ 麦めし おしんこ付き

うま~
美味しかった
でも、後から聞いた話では 喜助は味噌味が美味しいのね
普通にお塩にしてしまいました。でも美味しかったけどね。
翌朝の朝食は宿から徒歩ですぐにある
塩釜水産物仲卸市場の朝市へ


朝から観光客の方がチラホラ
皆さん 市場の中で好きなものを買って来て
ご飯にのせて食べる事が出来る
のっけ丼をいただいてました。
勿論私も
ごはんと、お味噌汁は、セットで300円

大好きなマグロ2種類と、ぼたんえび ホヤ 計900円を買ってこんな感じに

朝から豪華に満腹に
チームが頑張ってくれて 試合開始が遅かったので
松島散策もできました。
初めての松島


逆光で
上手く撮れませんでしたが、とっても綺麗でした
そして旅のしめくくりは
高速を盛岡で下りて 冷麺を食べる事に

ぴょんぴょん舎さんにて

美味しい
こんなに美味しいものばかり食べて幸せな私でした
最後に仙台の大好きなスィーツといえば
菓匠三全の洋菓子部門
ロワイヤルテラッセの生パイ

しっかり食べてきました。
生ものなので、お土産にはできなかったのが残念ですが・・・
家族には笹かまで終了
今回は、お友達のご夫婦の車
に乗せていただいて楽しんだ私
いろいろ連れて行っていただいて 大感謝
Sご夫婦 本当にありがとうございました

母は、美味しい食べ物の旅を満喫

初日の夜は・・・
仙台まで足をのばし 牛タンを食べる事に

味の牛タン 喜助にて
特切り 厚焼き定食 1日50食限定 食べました。

特切り牛タン テールスープ 麦めし おしんこ付き

うま~

美味しかった

でも、後から聞いた話では 喜助は味噌味が美味しいのね

普通にお塩にしてしまいました。でも美味しかったけどね。
翌朝の朝食は宿から徒歩ですぐにある
塩釜水産物仲卸市場の朝市へ



朝から観光客の方がチラホラ
皆さん 市場の中で好きなものを買って来て
ご飯にのせて食べる事が出来る
のっけ丼をいただいてました。
勿論私も

ごはんと、お味噌汁は、セットで300円

大好きなマグロ2種類と、ぼたんえび ホヤ 計900円を買ってこんな感じに

朝から豪華に満腹に

チームが頑張ってくれて 試合開始が遅かったので
松島散策もできました。
初めての松島


逆光で


そして旅のしめくくりは
高速を盛岡で下りて 冷麺を食べる事に


ぴょんぴょん舎さんにて

美味しい

こんなに美味しいものばかり食べて幸せな私でした

最後に仙台の大好きなスィーツといえば
菓匠三全の洋菓子部門
ロワイヤルテラッセの生パイ

しっかり食べてきました。
生ものなので、お土産にはできなかったのが残念ですが・・・
家族には笹かまで終了

今回は、お友達のご夫婦の車

いろいろ連れて行っていただいて 大感謝

Sご夫婦 本当にありがとうございました

今日の結果♪
東北大会で宮城にきました~♪
今日 次男は
スタメンで出してもらって頑張ってました。
結果は
秋田県の一位に勝ち
山形県の一位に勝ち
明日の決勝トーナメントに進出しました。
一位と当たるリーグ戦
勝ってしまうなんて
凄い!
明日はどうなるかなぁ? ワクワク♪
今夜は仙台で夕食
美味しい情報は帰ってから載せます♪
今日 次男は
スタメンで出してもらって頑張ってました。
結果は
秋田県の一位に勝ち
山形県の一位に勝ち
明日の決勝トーナメントに進出しました。
一位と当たるリーグ戦
勝ってしまうなんて
凄い!
明日はどうなるかなぁ? ワクワク♪
今夜は仙台で夕食
美味しい情報は帰ってから載せます♪
びっくりドンキー
今日は朝から夕方まで、秋田のチームとの練習試合
う~寒かった
東北大会も近いし良い練習になったなぁ
今日のランチは、サッカーの合間に
びっくりドンキー

17年前に大人気だった期間限定の復活メニュー
オムレツチーズハンバーグにしてみました。
ハンバーグの上に、ふわとろ半熟オムレツとチーズ
そして自家製デミグラスソース

わりとボリュームあって満腹に
でもやっぱり いつも食べるポテサラバケットディッシュの方が旨いな
昨夜は、オークションで
次男のナイキのダウンコート落札しました
探してたけど、完売していてあきらめてた商品が
新品で出てたの
終了は深夜だったので・・・競り合う事もなく終わってラッキー
この時期なので、定価の半額以下で安く落札できてラッキー
早く届かないかな~

う~寒かった

東北大会も近いし良い練習になったなぁ

今日のランチは、サッカーの合間に
びっくりドンキー

17年前に大人気だった期間限定の復活メニュー
オムレツチーズハンバーグにしてみました。
ハンバーグの上に、ふわとろ半熟オムレツとチーズ
そして自家製デミグラスソース

わりとボリュームあって満腹に

でもやっぱり いつも食べるポテサラバケットディッシュの方が旨いな

昨夜は、オークションで
次男のナイキのダウンコート落札しました


新品で出てたの

終了は深夜だったので・・・競り合う事もなく終わってラッキー
この時期なので、定価の半額以下で安く落札できてラッキー

早く届かないかな~

雪上サッカー
今日の練習は 初の雪上サッカー
山高の練習でもやってるのをテレビ
で見ていたので
楽しみにしていました。
今日はスノトレの子が多かったけど
次男には
長靴履かせて、その上にピステパンツを履かせて
雪が入らないようにバンドで止めてバッチリ
スノトレの子が多いので、最初恥ずかしそうにしていた次男でしたが
足が冷たくなる事もなく、快適にサッカーが出来たようで
良かったと言ってました
今日は知り合いのラーメン屋さん
から
鶏がらと、豚足をいただきました。
スープを取った後 毎日捨ててるんだって。
捨てるんだったらと・・・
ドックフード
を食べない ウマゴン
に与える為にいただきました。
少し食べさせたら、良い出汁の味がついているので
美味しそうに食べる~
今夜あげてみることにします

山高の練習でもやってるのをテレビ

楽しみにしていました。
今日はスノトレの子が多かったけど
次男には
長靴履かせて、その上にピステパンツを履かせて
雪が入らないようにバンドで止めてバッチリ

スノトレの子が多いので、最初恥ずかしそうにしていた次男でしたが
足が冷たくなる事もなく、快適にサッカーが出来たようで
良かったと言ってました

今日は知り合いのラーメン屋さん

鶏がらと、豚足をいただきました。
スープを取った後 毎日捨ててるんだって。
捨てるんだったらと・・・
ドックフード


少し食べさせたら、良い出汁の味がついているので
美味しそうに食べる~

今夜あげてみることにします

昨日の
練習
に
山高のMF遠藤選手が参加してくれたようで
一緒に試合が出来て楽しかった様子の次男
練習後
「懐かしいな
」って声をかけてもらったんだって
次男の事を覚えてくれていたようだけど何でだろうな
低学年の頃 練習に山田の選手が何人か来てくれた事があったから
その時の事なのかな
気になるな
でも覚えていてくれた事は嬉しいよね
さて、来週は宮城に遠征です
その二週間後 また宮城遠征
嬉しい事だけど、お金
かかるぅ
次男は楽しみにしている様子
精神面もだいぶ安心できるようになってきたし
母は付いていかなくて大丈夫かな

山高のMF遠藤選手が参加してくれたようで
一緒に試合が出来て楽しかった様子の次男

練習後
「懐かしいな


次男の事を覚えてくれていたようだけど何でだろうな

低学年の頃 練習に山田の選手が何人か来てくれた事があったから
その時の事なのかな

気になるな

でも覚えていてくれた事は嬉しいよね

さて、来週は宮城に遠征です

その二週間後 また宮城遠征

嬉しい事だけど、お金


次男は楽しみにしている様子

精神面もだいぶ安心できるようになってきたし
母は付いていかなくて大丈夫かな
